結婚式のパックプランにあるドレスを借りる料金は実は高い?
結婚式場やホテルのウェディングプランには、衣装パックプランというのがよくあります。20万円分のウェディングドレスのレンタル料金も含めてこの価格です、という内容です。
とてもお得なプランのように見えますが、実はパックプランにあるドレスは決して安くないと言われています。
20万円分のドレスレンタル料金が無料になるなら、かなりお得だと思うでしょう。ウェディングドレスのレンタル料金20万円分が無料になると思いがちですが、実はそうではありません。
20万円といえばかなりのお値段ですし、このくらいのドレスで十分だと思うでしょう。しかしパックプランにしてみたら、思わぬ追加料金がかかるケースが多いです。
20万円分ですからかなり良いウェディングドレスがレンタルできるだろうと想像しますが、実際は違います。パックプランでは最低ラインのドレスしかレンタルできないことが多いので注意が必要です。
プラン内で選べるドレスは数も限られていて、デザインもいま一つなものばかりというケースは少なくありません。ショップには他に可愛くて素敵なドレスがずらりと並べられていて、プラン内でレンタルできるドレスとの差は歴然としています。
プラン内のドレスを選ぶ気が失せる人も多いでしょう。プラン以外の他のドレスを選べば追加料金がかかります。
中にはパックプランにあるドレスには納得できるものがないからと、他のドレスショップで探して自分で持ち込みしようと考える人もいるでしょう。
しかし自分でドレスを用意したからと言って、パックプランのドレス分の料金が値引きされることはありません。それではドレス料金分が無駄になるからと、追加料金を支払ってドレスを選ぶというケースが多いです。
結果的にはパックプランにしても、そこまで安くはならないでしょう。このような状況を避けるためには、パックプラン内で選べるドレスはどのくらいのランクなのかを事前に確認しておくことが大切です。
また、自分が希望するドレスのレンタル料金はおよそどれくらいなのかも確認しておくと良いでしょう。少しでも節約したいならパックプランではなくて、中古のウェディングドレスを購入した方が良いかも知れません。
中古品に抵抗がある人もいますが、ドレスショップでレンタルしても誰かが使用したものですから変わらないでしょう。有名ブランドの素敵なドレスもレンタルするよりも格安価格で手に入れることができるので、中古のドレスもチェックしてみると良いでしょう。
お得に見える結婚式のパックプランですが、実は最低ランクのドレスからしか選べないことが多いです。結局は追加料金を支払ってドレスを選ぶケースも多いので、事前にどんなドレスが選べるのかを確認しましょう。